top of page
1/1
愛宕社について
ご祭神
愛宕大神
(火之迦具土神)
ご神格・ご神徳
①「火を司る」神様
愛宕大神とは、火伏せの神とされる火之迦具土神(ひのかぐつちのかみ)であります。
「火迺要慎」と書かれた火伏のお札は、多くの家庭の台所や飲食店の厨房などに祀られており、火神のご神格があります。
②「家内安全」の神様
日常生活において、火はなくてはならない貴重な存在ですが、一方で火の災いを招く恐ろしい反面の持ち合わせています。
防火・鎮火が家庭の安全と密接にかかわることから、家内安全のご神徳があります。
③「産業発展」の神様
火を司る神としてとして、鍛冶業や鉄鋼業をはじめ火力を用いる殖産興業から崇敬を集めました。
火のエネルギーはありとあらゆる産業に恩恵をもたらすことから、産業発展のご神徳があります。
bottom of page